2021年10月、フェイスブックが社名をメタ(Meta)に変更しメタバースという仮想空間の構築に力を入れていくと発表し話題になりました。規模は異なりますが、私も着手しているThe SandBox上のメタバースプロジェクト #MataAsakusa を紹介します。
※ メタバース(metaverse):コンピューター・ネットワークのなかに構築された仮想空間。「超(meta)」と「宇宙(universe)」を組み合わせた造語。
2021年10月、フェイスブックが社名をメタ(Meta)に変更しメタバースという仮想空間の構築に力を入れていくと発表し話題になりました。規模は異なりますが、私も着手しているThe SandBox上のメタバースプロジェクト #MataAsakusa を紹介します。
※ メタバース(metaverse):コンピューター・ネットワークのなかに構築された仮想空間。「超(meta)」と「宇宙(universe)」を組み合わせた造語。
あけましておめでとうございます。今年もよろしくお願いします!
2021年は前半、写真展「ピアニシモ」リコーイメージングスクエア東京 、後半はNFT・メタバースに注力し nanakusa公認アーティスト (SBIホールディングス)となりました。
そして、2022年元旦 ジェネラティブおみくじ Gen.2 を販売。芸人のGGガリクソンさんとコラボ、メタバースプロジェクト:#MetaAsakusa の機能面で動かしている企画です。正月特典と併せてご注目ください!
Ricoh GRが好きな方、お持ちの方、お持ちでなくとも写真が好きな方、興味がある方に楽しんでもらえるオンラインイベント GR SNAP WEEKEND VOl.2 にモンゴルレザーのカメラ用品:MONGOOが登壇します! 要事前申し込みのイベントです。申し込みされた方のみアーカイブ視聴となっているので、イベント参加申し込みフォーム からお申込みください!
10/24(日)・30(土)・10/31(日)と3日間開催されるT3フォトマーケット(T3 PHOTO FESTIVAL TOKYO 2021)に2日間出店をさせて頂きます。6月に開催した「ピアニシモ」@リコーイメージングスクエア のプリント・図録や MONGOO製品 を販売します。あわせて、デジタルプリント作品としてNFT(Non-Fungible Token)を3種類用意しました。武藤ブースへの応援・来場・購入特典として配布いたします!(OpenSea限定)
※注意)NFT配布は武藤ブースの個人活動です。
※注意)NFT配布についてT3 PHOTO FESTIVAL TOKYO 2021へのお問い合わせはお控えください
BeepleのNFTが約6935万ドル(約75億円)で落札されたり、夏休みの宿題で小学生がNFTで300万円の価値を手にしたり話題を耳にするもののNFTって一体なに?という方が多いと思います。(2021年10月時点)
NFTがなかなか知られず身近になりにくい理由のひとつに日本円(フィアット・法定通貨)でやり取りできない事が挙げられます。少しずつ使いやすくするサービスが増えていく中でついに660円と安価かつフィアット通貨でNFTに触れられるようになりました。
>> 週刊SPA!(スパ)2021年10/19・26合併号特装版 NFTデジタルトレカ特典付き
新しい視点と名乗る講座・WSは少なからず挑戦的で正直勇気がいります・・ 今までリコーイメージングスクエア銀座で開催していた講座のサブテーマは撮影のストレッチとしてテクニカルに留まらず、凝り固まりがちな思考をほぐすなど好評を頂いており今回はそこから一歩踏み込みました。
>> 10/31(日)テーマを通して新宿で探す新しい視点【リコーフォトアカデミー】
貴重なNFTの体験をしたので日記に留めます。0.012ETH(約4,000円)で買ったNFTが4日間で、なんと0.7ETH(約230,000円)で売れました・・汗(約60倍) これも関口メンディー(EXILE)さん効果だったりNFTの波が来ていたりいろんな要因がたまたま重なった結果といえます。