心に花を フォトプロジェクト で脱定番写真!をテーマとした座学~撮影実践のイベントを行います。撮影実践は、こうのす花火大会を会場です。撮影ツアーは第三者の視点を共有できる気づきの機会にしたいと思っていて、一方ココハナイベントはそれに通ずる講座として広い視野を持ってもらえたらいいなと思っています。お決まり写真がどうのという訳ではありませんが、広い視野を得た向こう側にオリジナリティがあるのではないかと考えています。
いわゆる正解写真で縛られている
講座などで写真を見て、花火写真と言えばコレ!といったような、正解写真に縛られているように思います。花火を撮るには三脚を持っていって、場所取りをしてといったようなお作法はいったん置いておいて、そもそも自分と花火の関係性などから見えてくるところがあればと思っています。
広い視野と言ってもそう簡単に見つかるものではないかも知れませんが、思考のきっかけになればいいですね。
とある週で人気のある画像とのこと...
花火写真はプロ・アマチュアの差がない?
花火はいつでもあるわけではない非日常であることと圧倒的な存在感があるせいか、「花火」でGoogle画像検索すると、同じような画像が並びます。
これら写真を花火写真のお作法に則った定番として、一方オリジナリティ・作為のある視点を写すにはどうしたらいいかを考えていきます。
「花火」Google画像検索
ココハナ フォトフェス
イベントの収益は、東北に植樹する桜の資金になります。過去4回イベントを通じての植樹実績です。
- 宮城県南三陸町 入谷ひがし幼児園 陽光桜(2015年)
- 宮城県南三陸町 立志津川保育所 陽光桜(2014年)
- 宮城県南三陸町 立名足小学校 陽光桜(2013年)
- 宮城県石巻市 中里の運河沿い 河津桜 (2012年)
ココハナフォトフェス 脱定番写真!こうのす花火大会
- 前半:花火写真で脱定番!をテーマにマンネリ化しないための思考講座(座学)
- 後半:こうのす花火大会(電車で移動 ~ 実践)
- 日程:10月8日(土)
- 時間:13:30~(前半:座学)
- 場所:原宿 SO-SPACE
- 住所:東京都渋谷区千駄ヶ谷3-16-3
- 座学のみ:2,500円
- 座学+実習:6,000円
座学もちもの
- 筆記用具
- 花火写真のプリント1~3枚(L~2Lサイズ)
実践もちもの
- 普段つかっているカメラ・予備バッテリ・予備メディア
- 広角~標準の単焦点レンズがおすすめ(レンズ交換できる場合)
- 三脚はどちらでもOK(講座で紹介する花火画像はすべて手持ち撮影によるものです)
- レジャーシート
※座学・実践ともにサポートスタッフがいます。
※座学のみ参加OKですが、実践からの参加はできません。