本誌販売から時間が経ってしまいましたが、日本カメラ 2016年 6月号で、作品力を試す 風景写真の新相棒になりうるか!!というテーマで新製品 ペンタックス K-1のレビューをさせていただきました!使った機材は K-1本体 と 小型軽量のフルサイズ新レンズ HD PENTAX-D FA 28-105mmF3.5-5.6ED DC WR をメインに、高精細でヌケの良い新製品 HD PENTAX-D FA★70-200mmF2.8ED DC AW です!
日本カメラ 6月号 風景写真の新相棒になりうるか!!
ペンタックス K-1 レビューしました! 日本カメラ 2016年 6月号
ペンタックス K-1は シリーズ初のフルサイズ機というだけでなく、撮影をサポートする新機能を盛り込んでいます。そのあたりはカメラ誌・WEB情報など目にする機会がありますので、日本カメラ誌のレビューは新機能にほとんど触れずカメラツールとしてのレビューをしました。とりわけ風景写真の撮影環境を本位としたレビューです。
そして、掲載画像はRAWデータで撮影したものをカメラ内RAW現像したものです。
角館(秋田)・唐津(佐賀)周辺の作例です。
羽生くん 表紙の影響力とは。。(下の↓ おまけを)
ペンタックス K-1のレビューを含め書店でお手にとってくださいませ。

- 出版社/メーカー: 日本カメラ社
- 発売日: 2016/05/20
- メディア: 雑誌
- この商品を含むブログを見る

PENTAX デジタル一眼レフ K-1 ボディ 5軸5段手ぶれ補正 ローパスセレクター フルサイズフォーマット 19570
- 出版社/メーカー: リコー
- 発売日: 2016/04/28
- メディア: エレクトロニクス
- この商品を含むブログ (9件) を見る
リコーフォトスクール
おまけ2)ペンタックス K-1 機能リスト
K-1の機能紹介をリストするとどれだけになるか挙げてみましたが、制作会議で挙がった機能を全部載せしたのでしょうか。。詳細は公式サイトにて。
最高レベルで両立した、解像力と高感度
- 35ミリフルサイズ CMOSイメージセンサー
- 有効約3640万画素
- PRIME IV
- ISO 204800
- リアル・レゾリューション・システム
- ローパスセレクター
- レンズ補正/フリンジ補正
- ファイン/エクストラシャープネス
悪天候、暗さ、寒さ。過酷なフィールド環境を克服する
- 手ぶれ補正機構 SR II シェイクリダクション II
- 操作部アシストライト
- -3EV低輝度対応AE・AF
- アウトドアモニター
- 防塵・防滴構造
- -10℃耐寒動作保証
- DRII ダストリムーバルII
- 高強度・高耐久ボディ
- 高耐久シャッターユニット
画期的な撮影アシスト機能
- フレキシブルチルト式液晶モニター
- ライブビュー
- 自動水平補正/構図微調整
- 電子水準器
- スマートファンクション
- GPS/電子コンパス
- アストロトレーサー
高品位な視野と直感的な操作性
- 視野率 約100%光学ファインダー
- 透過型ファインダー内表示
- KマウントレンズすべてK-1に装着可能
- クロップ撮影
- USERモードやFxボタンの拡充
- コンパクト設計
- 普遍的デザイン
確実に撮り切る
- ペンタックス リアルタイムシーン解析システム
- SAFOX 12
- 約8.6万画素RGBセンサー
- 33点(クロス25点)AFシステム
- シーンアナライズオート
- ハイパープログラム/ハイパーマニュアル
インスピレーションの、無限の解放
- カスタムイメージ
- 明瞭コントロール/肌色補正
- HDR High Dynamic Range
- 多重露出
- デジタルフィルター
- CTE Color Temperature Enhancement
- 動画機能
- 4K対応インターバル動画
- Wi-Fi対応
- IMAGE Transmitter 2 対応
- ボディ内RAW展開
- デュアルスロット
- Digital Camera Utility 5

PENTAX デジタル一眼レフ K-1 ボディ 5軸5段手ぶれ補正 ローパスセレクター フルサイズフォーマット 19570
- 出版社/メーカー: リコー
- 発売日: 2016/04/28
- メディア: エレクトロニクス
- この商品を含むブログ (9件) を見る