NFT
2021年に美術手帳でNFTを知り、実際に触り1年になりました。NFT関連のコミュニティーはほぼオンラインで交わされる中でフィジカルイベントを開催しています。個人的なまとめ・自己紹介記事です。NFTトークイベント・NFT体験講座
NFTをはじめてちょうど1年。その頃にchocofactoryのワークショップではじめてNFTを発行してみたもののNFTの感触がつかめず、同時にThe SandBoxのLandを買ってみたものの良く分からず・・でスタートしましたがこの度、Twitter暗号資産インフルエンサーリスト2…
ロシアの軍事侵攻に抗戦するウクライナに向けて国内外で寄付活動が行われています。仮想通貨による寄付に加えて、NFTの売り上げを寄付に充てたり、現地団体がNFTを販売してダイレクトに活動資金を調達している様子、NFTの構造性を使った寄付活動をピックアッ…
STEPNというGameFi(ブロックチェーンゲーム)をはじめて5日経ちました。毎日10km走っています・・ ざっくり記録を残します。
写真NFTを出品するにあたって気になることを調べました。最低限の情報になりますがメモ代わりにブログへ書き留めます。海外作品のNFTは、共用コントラクト or 独自コントラクト / ERC721 or ERC1155 何を使っているのか?など。なぜそれを使っているのかまで…
Openseaの調子が悪くて全然買えない、Listできないという場合、確認したいpolygonネットワークの設定があります。2021年の夏に公開されているPolygonのネットワーク設定:RPCアグリゲーター です。
2021年10月、フェイスブックが社名をメタ(Meta)に変更しメタバースという仮想空間の構築に力を入れていくと発表し話題になりました。規模は異なりますが、私も着手しているThe SandBox上のメタバースプロジェクト #MataAsakusa を紹介します。※ メタバース…
あけましておめでとうございます。今年もよろしくお願いします! 2021年は前半、写真展「ピアニシモ」リコーイメージングスクエア東京 、後半はNFT・メタバースに注力し nanakusa公認アーティスト (SBIホールディングス)となりました。 そして、2022年元旦 …
10/24(日)・30(土)・10/31(日)と3日間開催されるT3フォトマーケット(T3 PHOTO FESTIVAL TOKYO 2021)に2日間出店をさせて頂きます。6月に開催した「ピアニシモ」@リコーイメージングスクエア のプリント・図録や MONGOO製品 を販売します。あわせて…
BeepleのNFTが約6935万ドル(約75億円)で落札されたり、夏休みの宿題で小学生がNFTで300万円の価値を手にしたり話題を耳にするもののNFTって一体なに?という方が多いと思います。(2021年10月時点) NFTがなかなか知られず身近になりにくい理由のひとつに…
貴重なNFTの体験をしたので日記に留めます。0.012ETH(約4,000円)で買ったNFTが4日間で、なんと0.7ETH(約230,000円)で売れました・・汗(約60倍) これも関口メンディー(EXILE)さん効果だったりNFTの波が来ていたりいろんな要因がたまたま重なった結果と…