お金(ビットコイン)を増やす方法といっても怪しい何かではありません。意外と知られていないことで仕組み程度なのですがVALUビギナーは知っておきたいことです。「買いたいけど、、足りない!」という時に上手にやりくりできる可能性があります。

VALU売買の仕組み 注文状況・気配値をみる
VALUを買うとき、注文ポチで即成約となる訳ではありません。買い注文と対になる売り注文があった場合、VALU成約(保有)になります。国内株式のように流動量が潤沢であれば注文をだしてまもなく成約となりますが、VALUははじまってまだ2ヶ月、ユーザーは20,000人にはなったと想像していますが全員がアクティブユーザーではないので、VALUを保有するには注文状況(気配)を見て注文する、もしくは注文して気長に待つの2パターンがあります。これは買い注文だけでなく売り注文もおなじです。

VALUの仕組み:買い注文はお金(ビットコイン)は一時預かり
買い注文を出すとき、注文に相当するお金(ビットコイン)は成約するしないに関わらず一時預かりになり、見かけ上の残高(利用可能BTC)は減ります。見かけ上とはいえ成約していない注文をたくさんしていくと利用可能BTCは注文にしたがって減っていくので、状況によっては余力があるつもりでも残高不足になってしまうということがあるかもしれません。

残高が足りなくなったら取引履歴を確認する
ここまでくると分かりますが買い注文をキャンセルする、残高(利用可能BTC)はあくまで見かけ上のもので、過去に出した未制約の注文をキャンセルすれば利用可能BTCはそれに相当する分だけ利用可能BTCが回復します。VALUはまだまだ流動量が乏しいので買い注文をだしても長らく放置されたままということがよくあります。「あ、残高が足りない、、」というときはメニューから取引履歴を確認して買い注文キャンセルできるものがあるかを見てみます。
VALUは売って活動資金を得るだけでなく買うことでつながる支援・交流こそ醍醐味ですので、「あ、足りない。。」という状況は往々にしてあります。もともと自分のビットコインとはいえ、しばらくVALUをやっていると机を掃除したらでてきたお金のようにラッキー!とさえ思えてくるものです。長いこと放置して明らかに成約しない注文は誰かが整理してくれる訳ではないのでこまめに取引履歴を確認しておきたいものです。
あわせて読みたい
- ビットコインで買い物をしてきた!@ビックカメラ - The moment
- VALU保有者優待を設定する・交流する【VALU初心者5】 - The moment
- 小出しに売る VALUバブルを作らない【VALU初心者3】 - The moment (←大事!)
- 7日間で10倍!?値幅制限の上限で売る【VALU初心者2】 - The moment
- 日本円表示切り替え~上場開始するには【VALU初心者1】 - The moment
- だれでも株式会社 VALU はじめました! - The moment
おまけ)登録がまだという方 VALUで用意するもの
VALUをはじめるにあたりざっくり用意するものは2つです。
- フェイスブックアカウント
- ビットコイン(口座開設)
フェイスブックアカウントは現在ログインする唯一の手段です。そしてビットコイン取引所はいろいろありますが、国内流通量の多いビットフライヤーで開設しました。VALUアカウントつくってもビットコインがないとつぶやくだけの傍観者で寂しいアカウントになってしまいます。VALU登録とビットコイン取扱いの口座開設は同時におこなうのがいいでしょう。銀行のようなメンドくささがなく、さすが仮想通貨!と思えるスピード感をさっそく味わうことになることでしょう。
仮想通貨ビットコイン(Bitcoin)の購入/販売所/取引所【bitFlyer】