5年以上前のことですが、ぼくは会社を辞めてから契約カメラマンになったものの、写真学校に通ったことや師匠がいるわけでもなく、半年間ほどスタジオライティングの本や、まわりにある広告物を参考にして見よう見まねで契約カメラマンとして商品撮影・人物撮影など依頼された案件の対応をしていました。
商業カメラマン入門 プロ養成講座(PHaT PHOTO写真教室)
当時、何とか形にして撮影は成立しているように思われていたようですが、あくまでそれは自分の世界の解釈というコンプレックスを抱えていました。そこで世間の撮影技術や仕事の仕方を知るために、PHaT PHOTO写真教室で開催されているプロ養成講座を受講しました。
その結果、ぼくにとってのプロ養成講座は新しい技術を知ると言うより自分と世間のすり合わせ・答え合わせとも言える場になったのですが、講座を通じて同じ方向を向く仲間が出来たことが一番の報酬であったように感じています。
商業撮影=大型ストロボ という図式のイメージがあるかもしれませんが、自然光・環境光を使った撮影が多いことなど実践をもって知ることになると思います。受講動機やそこで得るものは立場によって様々ですが、もし商業撮影という立場にない場合でも、今までにない環境に身を置くことは新しい視野を得るきっかけになることでしょう。
プロ養成講座 21期 9/10(土)スタートとのことです。
世界を知りたいという方いかがでしょうか?
はじめてのスタジオポートレート(募集中)
プロ養成講座の募集に関連して、、はじめてのスタジオポートレートも募集中ですので告知いたします。
- はじめてスタジオを使ってみたい!
- ポートレート撮影の初心者
という方に向けての内容、9月3日(土)午前中の講座が定員になり、14:00-16:30で追加募集しています。はじめてのスタジオポートレートは2010年にスタートして回数重ねてきましたが、今回初めてモデルをお招きします。(豪華!)


繰り返しになりますがこちらも同じく、今までにない環境に身を置くことは新しい視野を得るきっかけになることでしょう。
詳細・お申し込みはこちらをご覧くださいませ。